![]() |
パンダマークが目印!(消えました(泣))![]() |
Ash殿による改装、ベンダー再設置を行い、販売を開始いたしました。
Asukaのみなさんお暇なら是非お立ち寄りください♪
YATUFUSAのベンダーもいなくなった。
これで、PNDベンダーは貸家になってしまった(汗)
隣の家の屋上が凄いことになってる。
取りあえずSSでも撮っておこう。
ベンダー一人になり、またもや休止状態です。
パンダ屋としてなりったってないので、
しばらく休止とさせて頂きます。
シルバーは売れたけど、フォースと防具関係が売れない。
やはりトレハンバブルの影響はでかい。
・・・
って未処理分を売ってるから大きなことはいえない(汗)
トレハンバブルでいい物が出たので、
引き取り手がないものを販売。
SS系、フェンサー系、シルバー系をフォースからパワー。
ぶらっと立ち寄ったときにでも、どうぞご購入ください。
ははは・・・
ベンダー2人になってしまった。
YATUFUSAのよろずベンダーのみ活動中。
しばらくは貸し家状態。
本格的に活動してもお客はしばらく来ないだろう。
休止期間ということで。
パブリッシュ12により、ベンダーの給与体系が変わった。
ベンダー2人とも消滅。
ちょっと復活させるには時間かかりそう。
大赤字だ・・・ふう。
補充が厳しいポーションと書写グッズ。
いまならパンダベンダーを占拠できるので、
充分儲けてくださいw
SERIOのハウスアドオンがたまに売れてる。うれしー
パンダベンダーを覗いたら、
マジックベンダーが消滅していた!
ぐは、数万GP吹っ飛んだ。
ショック。しばらくは細々とアドオンベンダーでもやっておこっと・・・・
マジックアイテムの在庫はなかなかイイ状況にした。
インビジアイテムが@100でも売れるのが嬉しい。
プレイ中断という厳しい状況のアシュ殿。
一度ベンダーを整理しないとだめかもしれない。
iason殿も自分のお店が忙しく、なかなかパンダベンダーへ追加できないようである。
今日メールでYATUFUSAが復活したとの情報。
家に帰ってから状況を見るのが楽しみ。
iasonさんがとうとう6GM!
すげぇ。もう何でも名前入り♪
個人的にGMティンカーボックスを200個ほど作ってほしい。
とりあえず材料だけでもあつめておくか・・
アシュさんがアシュベンダー1号店でもやってる福引きをパンダ屋でもやるのこと。
俺も1個引いてみようかな。
肝心の俺はSERIOを修行させているために、
売るどころか欲しいぐらい。しばらくベンダー休憩(汗)
最近からっきしベンダーに関わっていない(汗)
衣装が変更できるようになったので、
多少のおめかしはしたが、
まったくもって製品の追加の雰囲気がない。
仕方ないので、ベンダーの広告を一番下へ。
このままじゃだめだ。誰かベンダーやる人いないかな。
ルーンもなくなってる。
また、置かなきゃ。
そもそも修行するのに材料がいる。
それを売ってたんだから本末転倒。
iason殿とアシュ殿は順調だろうか。
二人とも急がしそうだ。
緑は・・・マスクベンダー死んでるやん!
給料払うのだ!
iason氏とアシュ氏のベンダーを一人づつ追加。
計9人のベンダーとなる。ちょっとしたデパートクラス。
八房氏の皮の追加が追いつかないようだ。
素材計では重量があり、単価も安目の皮は辛い。
その分売れ行きはいいのだが・・・価格を少し上げてみてはどうだろう。
沸きレアだが、売れない。まったく売れない。
これは客寄せに利用した方がいいかもしれない。維持費の方が高く赤字。
ただ、八房氏の報告によると、突発的にマスクが売れる時がある。
・・・・どっかがマスク着用のギルドを創ったのかもしれない。
マジックの売れ行きは上々。
安いベンダーを探して転売するよりも、自分で見つけたマジックを置く方がいい。
ただし、ノーマルは売れない。シルバーのみ売れる。
新しい試みとしてiason氏が鍵開けスキルトレーニングセットを販売。
他に見ない試みのため、パンダベンダーの目玉商品になればと考えている。
結果が出るまでに時間がかかるであろう。
アシュ氏の細かな追加が大変ありがたい。
スクロール、ルーンブック、インゴット等、時間がかかるものを
大量に販売してもらえれば、それだけで固定客が増える。
是非とも在庫を切らさず頑張ってほしい。
玄関の魅亜羅側の準レアベンダーは削除したほういいだろうか。
ルーンベンダー&宣伝にしようかと考えている。
インゴットの補充が追いつかない。
仕方ないのでインゴットベンダーを削除する。
やはり、育てたいキャラクターが居るときにその使用する素材を販売するのは間違っている。
ARKU氏からマジックを10kでまとめ買い。
それを全部で30k程度になるように価格を設定したが、
例の高額マジックを目につかせることにより、
周りのマジックが売れている。うむ。維持費が厳しいが売り上げは上々。
特記事項としては、iason氏の報告のあるとおり、
家具製品の売り上げだろう。
諸般の通説では家具は売れないとなっているが、
箱を中心に2日で5kを叩き出している。
内装イベントも影響しているのかもしれない。
本日の結論としては、前回にもあったとおり、
価格設定は多少高くても、かならず在庫をいれておくこと。
商品を補充しなかった次の日は売り上げが半減する。
〜希望〜
インゴットベンダー及びスミスベンダーの専属はいないものだろうか。
これだけで客の入りが全然違うのだが・・
個人的には「gunboy」のHQ製品を置きたいと思っている。
さて、品物が追加されないとどの様なことが起こるか。
・多少高くても品物が売れていく。
・ベンダーがかなり寂しくなる。
・普段は売れない小物が売れ出す。(シンボルのパンダのほっぺのルーンも売れてしまった)
=売り上げ上昇&印象悪化という結果となった。
使い分けが問題。
高額アイテム等を設置した場合には有効だが、
原材料等販売に与えるダメージは相当なものがある。
やはり、こまめな追加が結果的に売り上げの上昇につながる。
時沸きの準レアを相場より1000gpほど安く販売してみた。
1日たったが売れた形跡はない。
レアものを理解する人は自分で探すし、
それ以外の人は家具と同レベルで見ているのだろう。
自然、売れ行きも家具よりも少ないというわけか。
八房氏の報告通り、レアものは売れにくいので気長に待つしかなさそうだ。
高額マジックを置いたが当初より価格を30%下げた時点で売れた。
狩りの副産品なので元手がかからないぶん、
価格が自由に設定できて、どう転んでも儲かるのでおいしい。
〜実験〜
ルーンが売れるということは移動系スクロールが売れるということではないか?
マーク、リコール、ゲート(スキル的に無理)のスクロールを設置してみる。
最近在庫がなくなるのが早く、設置するのもままならない。
かといって無意味に商品の価格を上げるのもつらい。
大量に置くのなら多少高くても買うだろうが、
100や200の小売りだと安くせざるを得ない。
専業のベンダーがiason氏以外にも欲しいところ。
マジックアイテムにシルバーパワーのヴァイキングソードを設置。
19800gpと少々高目にしてみた。
なるほど確かに売れない。が、周りの安いマジックアイテムが売れ出した。
人の心理はわからないが目玉商品というのは、客の購買意欲を上昇させるのかもしれない。
この剣が目玉というのが悲しいところではあるが・・・・。
売り上げを見ると皮とインゴットに集中している。
マジックは売れない、小物も売れない。
例外としてパンダベンダーのルーンは売れている。
〜実験〜
今度は最近入手しはじめた、沸きレアもの(準レア)を販売してはどうだろうか。
表のコンビニベンダーの中身を準レアに変更してみる。
八房氏のマスク&食料品との格差をしらべてみるのもいいかもしれない。
価格が少々高目なので押さえて販売してみよう。
ただ、彼の報告によると、準レアは売れにくいらしい。
素材は相変わらず好調に売れている。
インゴットの値段を@9〜@10に変動してみるが、
@9だと速攻でなくなる。
決定!インゴットは@9。色つきは適当に。
マジックがなくなった。ベンダーもかなりさみしぃ。
どうにかして無駄なベンダーを削除、もしくは新アイテムを追加せねば。
BBSの業務報告にもあるように、
iason氏は大工製品のジンクスをよそに着実に売っている。
つまるところニーズが広く、そのぶん商売方法にもテクニックが必要ということか。
少数売りで傾向をつかむのはいい方法だと思う。
八房氏は素材を販売していたが、
自分で生産する楽しみを知ってしまったため、
素材販売の数量が減少。お互いに1体ベンダーを消すときがきたのかもしれない。
前回の実験のコンビニベンダー。
・・・・だめ。リコールで店に来れるように、
リコールで街にもどれるため、とくにベンダーで買う必要はないようだ。
ただ、生肉と焼き肉、髪染め液は売れるようだ。
生肉を@2〜@3で販売することにより、
ドラゴンテイマーやナイトメアハンターに需要があるものと思われる。
〜必要性〜
無駄ベンダーの消去。
及び入手の難しいマジックは入手確保を確実にするため協力が必要。
単に儲けるだけなら、素材を売るだけでいいが、それだとベンダーはいらない。
なにか宣伝となる商品の確保が迫られている。
各ベンダーオーナーに通達。
出来る限りベンダーに足を運んで、空ベンダーもしくは空袋のまま置かないように。
補充が間に合わないときは、他のモノを売るなど工夫してもらいたい。
YATUFUSAとMayaで来た場合周りのモンスターを倒すようにする。
立地の都合上、ふらっと来たPCが買い占めをする場合が多い。
買い占めの人物がリピーターになる可能性はまだ未確認。
シルバーマジック目当てのリピーターは数人の模様。
色々なHPを見ては、配置や価格を細かく修正。
その結果。フェルッカストーンは200ではまったく売れない。150にもどす。
小物のスコップはまとめて売れるが、趣向を変更しコンビニ感覚で小物道具を配置することにした。
その実験結果は今日のお楽しみというところか。
売り上げで目立つのはやはり素材。
インゴットのみでノーマル@8で販売。1000個売り切れる。
黒インゴットは@10で600個。即売り切れ。
思うに安いのだろうか?安いのだろう。
かと言っても在庫があるので、とりあえず価格は据え置きとする。(セリオの鍛冶修行状況にもよる)
日に1万GPは叩き出す。恐ろしい。
今日は多色を100づつ置いてみて実験。
たぶん売れないだろう。
色つきを置く場合は最低でも500個ぐらいは入れておいたほうがいいのかも知れない。
ということで素材を入手次第、販売単位を500に変更。それにより価格を少し上げる。@9〜@12。
さて、問題のシルバーブロソ。
Take氏の協力により入荷するも即売れ。
八房氏の約束によりMayaのシルバーも販売するはめになってしまった。
ノーマルシルバーで1000gp、ルーインで1500〜2000gpにするも
HPを参考にした標準価格と思われるが2時間ぐらいで無くなった。
入荷が遅いので、これから価格を+20〜30%してみる。
これで入荷とのバランスがとれればいいのだが・・・
とにかく在庫切れ。
他のマジックはどうかというと、
これまた売れない。Invulの防具のみ売れる。しかも格安で(汗)
普通マジック防具が売れない=HQ武具が人気=HQ以上の武具=Invul(AR+25)
こんな路線が目に浮かぶ。
HQ武器があまり売れない=特別効力マジックに人気と関係あるのだろう。
gunboy氏の作品を商売できれば、HQの需要が見えてくるかもしれない。
リッチ狩りが流行って来たため、銀武器に人気が集中。
となるとニューマジック武器はかなりの高額を叩き出すだろう。
Take氏自らマジックを販売すれば効率いいのだが・・・
さて、八房氏とiason氏の報告はないが、皮と箱類は相変わらず売れているようだ。
八房氏にはこちらのインゴットが少なくなってきたので、そろそろLifeのインゴットの販売をして欲しいと思っている。
マスクベンダーはどうだろう・・・2,3個は売れているみたいなのだが。
レアアイテムは身につけるものよりデコレーション系統に売りが集中している雰囲気がある。
対策&実験
・素材がいま現在も売れているのは確認完了。では配置する種類と数量の関係は?
・薄利多売のコンビニベンダーで実際の所儲かるのか?(客寄せになるのか?)
・有名人のHQ武具は宣伝になるか?
・売れて入手しにくいものはものは相場より+20%〜30%割り増しにしてみる。(客の引きが気になるところ)
・ジャンル毎の準レアを並べ、売れ行きと相場を調べる。
・シンボルとなるパンダ屋独自の品物はないか?
あと、ROGUN氏。
売れないマジック武具は価格を変動させるか、レイアウトを変更して売れるよう試してほしい。
ベンダー維持費が結構な額になっているはず。
参考価格はHQ武具より強いかどうかで決めるといい。
トレハンで得たアイテムを上手く販売してみてはどうだろうか?
商売を初めてから2日目。
この2日間では、たとえマジックとはいえ高級品かシルバーでないと売れないようだ。
フェルッカ石、スコップの2種は1個づつ売れるのではなく、一人がまとめて買っていく模様。
八房の依頼で黒衣装を設置。・・・売れた形跡なし。
マジック関連は、インビジとテレポに買いが集中。武器はシルバーのみ。防具は売れない。
八房の報告によると、皮と赤矢が売れ行き上々。
iason氏の報告によると、家具製品は箱に集中のこと。
ROGUNの報告はないが、魅亜羅と同じくマジック武器は売れないようだ。
これを受けて今晩から素材ベンダーをもう一人設置予定。
対策&実験
・高級品以外のマジックの出品を押さえる。
・素材販売に切り替える。
・売れ行きがいいフェルッカ石の入手のため狩りにでかける。
その再素材となる皮も集中的に集める。(有力候補地リザードマンの沼)
価格を上げる安すぎて品切れ。
教訓
安くて品切れを起こす店よりも、高くても在庫がかならずある店のほうが生き残る。
自分でやってわかったけど、安いと売れる。確かに売れるけど、在庫を補充するためにUOやるようになって疲れる。
高くはないが、安くもない。この微妙な線をつかむのが面白い。早くつかみたいものだ。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||